谷尻誠
2023年5月
« 5月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
谷尻 誠/TANIJIRI Makoto
day trip

1974年広島県生まれ。1994年から1999年まで本兼建築設計事務所勤務。1999年から2000年までHAL建築工房勤務。2000年 建築設計事務所suppose design office 設立。住宅、商業空間、会場構成、ランドスケープ、プロダクト、アート分野でのインスタレーションなど、仕事の範囲は多岐にわたる。広島・東京の2ヵ所を拠点とし、共同代表の吉田愛と共にインテリアから住宅、複合施設など国内外合わせ多数のプロジェクトを手がける傍ら、穴吹デザイン専門学校特任講師、広島女学院大学客員教授、大阪芸術大学准教授なども勤める。
www.suppose.jp



THINK110※中止となりました


【THINK110 中止のお知らせ】
現在発生している新型コロナウイルス(COVID-19)感染症の情勢を鑑み、お客様をはじめ関係する皆様の安全を考慮し、2月28日(金) に予定しておりましたTHINK110は中止とさせていただきます。楽しみにしていらっしゃいましたお客様には大変申し訳ありません。

代替の日程につきましては現在調整中のため、確定次第改めてこちらのBLOG、並びに弊社HP、Facebookページ等で告知させていただきます。急なご案内となりご迷惑をおかけしますが、何卒ご理解・ご協力賜りますようお願い申し上げます。

——————

無限の富と暇を持つ、“港区おじさん”の存在をご存知でしょうか? 今回のゲストであるリアルライフスタイルメディア「東京カレンダー」の副編集長であり、映像プロデューサーとしてもご活躍されている昌保博之さんが生んだ、2017年より「東京カレンダー」のアプリやYouTubeで配信されている、オリジナルWEBドラマです。

住民の平均所得年収が約1126万(2018年)、限られた高所得者しか住めない東京都港区。そこに生息する、高収入・高ステイタス、おしゃれでイケメンな主人公の港区おじさんは、女の子にお会計だけのために呼ばれても怒らない、帰りのタクシー代を渡す、サプライズで北海道へ鮨を食べに誘う、女の子のサロン出店をパトロンとして支援するなど・・・働きもせず美貌だけで生きていこうとする女性たちを輝かせるために、日々見返りを求めずスマートに立ちふるまうキャラクターです。そして、港区おじさんを取り巻く、東京の贅を知り尽くした港区女子や、俺含有率高めな怪獣オレガーやスタバで無駄にグランデを注文する丸の内おじさんなどとの日常は、“そんなことあるわけない!”とも、“あるある!”とも思える、絶妙なストーリーで、見始めると癖になると、中毒者を続出させています。

昌保さんが副編集長をつとめる「東京カレンダー」は、2001年にレストラン情報月刊誌として創刊。2014年のリニューアル後から、よりライフスタイルの発信やそのレストランを利用する人々に注目し、現在では紙媒体だけでなく、アプリやYouTube、またLINEやinstagramなどSNSでも豊富な情報と話題性の高いコンテンツを提供されています。そのなかでも中心的な動画コンテンツである「港区おじさん」は全123話で総再生回数8000万回を超え、その人気から2018年には映画化されたり、出演者やゲストに堀江貴文さんやローランドさんを招いたファンミーティングを行ったりするなど、多角的なメディア展開やリアルを融合し成功。この出版不況と言われるなかでも、着実にファンを増やし続けている数少ない雑誌媒体ではないでしょうか。

今回は、「港区おじさん」脚本・監督を務める昌保さんだけでなく、同ドラマのヒロインである大貫由美役・留奧麻依子さんと、主役・船田さんのお友達であり投資家の寺田俊一役・伊藤ジュンさんもお招きし、「港区おじさん」誕生秘話や、制作の裏話、そして今後の展開などもお伺いできたらと思います。たくさんのご来場をお待ちしております!

THINK_110
日時:2月28日(金)※中止となりました
開場 19:00〜
開演 19:30〜21:30
会場:広島市中区舟入本町15-1 サポーズデザインオフィス3階
会費:1000円(予約不要)

<注意事項>

※椅子席は先着100席までとなります。以降は立ち見となります。
※ご来場が多数の場合は入場をご遠慮頂く可能性がございます。予めご了承下さい。
※トーク終了後、アフターパーティとしてゲストを交えて懇談会をご用意しています。
※駐車場・駐輪場はございません。恐れ入りますが、近隣のご迷惑となりますので、
公共交通機関でお越し頂きますようお願い致します。

FacebookイベントページURL
(https://www.facebook.com/pg/SupposeDesignOffice/events)

Guest
昌保博之 / Hiroyuki Masayasu
1977年6月22日 兵庫県生まれ。
スポーツ誌、ファッション誌、週刊誌、カルチャー誌などの編集を経て、現在は東京カレンダー株式会社の副編集長 兼 映像プロデューサーとして雑誌、WEB、映像制作に従事。東京カレンダーでの最近の作品は『マクドナルド』や『TikTok』のCM、webドラマ『港区おじさん』(2017~2019)、タイアップ短編ドラマなどの映像作品の脚本・監督を務める。2018年には、初の映画作品として『港区おじさん THE MOVIE ~最後の乾杯~』を製作し、同作品がTOHOシネマズ 六本木ヒルズで限定上映された。

留奥麻依子 / Maiko Tomeoku
1986年2月5日生まれ、神奈川県出身
1999年にモデルとしてデビュー。
2001年 映画「プラトニックセックス」で役者としての活動をスタートし、
2002年 CX系連続ドラマ「ロングラブレター/漂流教室」や「ランチの女王」などにレギュラー出演。
その後、モデル・タレント・役者としてとして幅広いジャンルで活躍し、
2020年5月から東京カレンダーの世界を舞台化した「東京カレンダー THE STAGE 私はもっと上に行ける!」への出演も決定している。

伊藤ジュン / Jun Itoh
1971年5月生まれ  岩手県出身
1997年 モデルデビュー
役者経験もあり、舞台への出演も多数あり
モデルとしてもファッション誌、広告で活躍
プライベートでは、カラダづくりで始めたランニングにハマり、今では、ランニングクラブのコーチを務めるなど活動の場を広げている

<<今後のTHINKの予定>>
3月13日(金)  大橋直誉 フードキュレーター
5月22日(金)  田川欣哉 Takram代表
6月調整中  四角大輔 執筆家


カテゴリー: 未分類 |