2018年最初のTHINKは、アフロヘアーがトレードマーク、元朝日新聞社勤務のフリーランス、稲垣えみ子さんにお越し頂きます。
一目みたら忘れられないアフロヘアーの稲垣さん。そのライフスタイルも一度聞いたら忘れられません。生活スタイルのお手本は「時代劇」。冷蔵庫や電子レンジ、炊飯器、洗濯機、そして掃除機すら置かず、「これまでの人生で最小の家」というワンルームマンションで「なにもない」ミニマルな生活をされています。
そんな生活のきっかけは東日本大震災の時の節電だったそうですが、今ではそんな生活を楽しまれているそう。お風呂は銭湯で、洗濯も手洗い。食生活は「メシ、汁、漬物」と、日本人にとってのソウルフードが基本。それでも、ベランダで干した野菜や、自家製の梅干し、ぬか漬けなどを駆使して作られる食事はどれもとても美味しそうなものばかり。なにもない状態を解決するための”工夫”を楽しみながら生活されています。
今のくらしが理想形だと言い切る稲垣さんですが、この生活を始める前は、物があっても満たされない生活に、「お金があるほど幸せ」という価値観をを持ち続けることに危機感を感じていたそうです。そんな中で、ライフスタイルを変え、「なくても生きていける」ということ気づいたとき、「自由」を手にしたような感覚を得たといいます。
欲をコントロールすることが出来たとき、自然に満たされ、生きることが怖くなくなったと、いう稲垣さん。そんな稲垣さんとTHINKして、欲とは何か、自分にとっての自由や幸せとは何か、について一緒に考えてみませんか? ご来場お待ちしております。
THINK_85
日時:1月12日(金)
開場 19:00〜
開演 19:30〜21:30
会場:広島市中区舟入本町15-1
サポーズデザインオフィス3階
会費:1,000円(予約不要)
※椅子席は先着100席までとなります。以降は立ち見となります。
※ご来場が多数の場合は入場をご遠慮頂く可能性がございます。予めご了承下さい。
※トーク終了後、アフターパーティとしてゲストを交えて懇談会をご用意しています。
※駐車場・駐輪場はございません。恐れ入りますが、近隣のご迷惑となりますので、 公共交通機関でお越し頂きますようお願い致します。
Guest_稲垣えみ子 / Emiko Inagaki
1965年愛知県生まれ。大学を卒業後朝日新聞社に入社し、大阪社会部などを経て編集委員に。アフロヘアの外見と、原発事故後に始めた超節電生活を綴ったコラムが注目を集める。2016年、肩書きを持たずに「楽しく閉じていく」人生を目指して50歳で退社。現在、都内の築47年、33平米のマンションで、電気代200円以下、ガス契約なしの製品生活を満喫中。著書に「魂の退社」「寂しい生活」「もうレシピ本はいらない」など。
<<今後のTHINKの予定>>
2月 2日(金) JTQ Inc. 代表 谷川じゅんじさん http://jtq.jp/
3月16日(金) LOOPWHEELER 代表 鈴木諭さん
http://www.loopwheeler.co.jp/index.html