THINKでは、一つの発想から、それを現実に実行していく多くの方にお越し頂いていますが、今回のTHINK63のゲスト、Sumally代表取締役 CEOの山本憲資さんもその一人!
山本さんは、コンデナスト社の「GQ JAPAN」で編集のお仕事をされていたある時、「Nikeの歴代モデルをすべて一覧出来るモノがパブリックな場にない」とふと気付いたそうです。Nikeだけでなく、時計も鞄も、電化製品もすべて、あらゆる“モノ”が全然整理されていない。それを整理することができないかと思ったのが最初のアイデア。「モノの写真+名前」だけでなく、誰がそれを持っていて、誰がそれを欲しくて、そして誰がどこでそれを売っているかという全ての情報が、モノをアイデンティファイする上で大事な情報になると考え、「sum(足す)」+「all(すべて)」=Sumally(全部をつなげる)というサービスを立ち上げられました。
モノに“want”と“have”をつけ、自分のセンスで世界中の人とコミュニケーションがとれるサービス。自分の好きな人をフォローすることで、自分の好きなモノの情報がタイムラインに流れてくるため「物欲刺激SNS」とも呼ばれています。緩やかに繋がっていく情報網は、WEB上に街をつくり、人々と繋がり、好きだけど知らなかったモノ、好きなモノの広がりを楽しむ事ができます。
全てのモノを整理するというアイデアから始まった事業は、“want”と“have”そして“sell”の情報を集める事によって、ユーザーの属性や嗜好情報まで整理する事が出来、その情報を提供する商品開発・販売事業に発展させる、コマースの新たな構造改革を生みました。さらに、2015年9月にはスマート収納サービス「Sumally Pocket」をローンチ。「必要なモノは、必要な時だけ手元に。それ以外はポケットの中に。」という、いわば “四次元ポケットがある暮らし” を目指した、新時代の収納サービスとして注目を集めています。
デジタルの世界で次々とアイデアを生む山本さんですが、「クリエイティブのコアはアナログにある」と、新しいモノと並行して、ずっと受け入れられ続けている古くからあるモノも意識して見ているそうです。紙の編集者から、デジタルの発信者へと発展した山本さんご自身がもっている、膨大な情報に触れ、その発想力に刺激を頂きたいと思います。
皆さんもTHINKでの繋がりから、発展するモノに出会えるかもしれません。
THINK_63
日時:3月11日(金)
開場:19:00〜
開演:19:30〜21:30
アフターパーティ:21:30〜22:30
会場:広島市中区舟入本町15-1 サポーズデザインオフィス3階
会費:1,000円(予約不要)
※椅子席は先着100席までとなります。以降は立ち見となります。
※トーク終了後、アフターパーティとしてゲストを交えての懇親会をご用意しています。
※駐車場・駐輪場はございません。恐れ入りますが、近隣のご迷惑となりますので、公共交通機関でお越しいただきますようにお願いいたします。
facebook http://www.facebook.com/SupposeDesignOffice
Guest_山本 憲資 Sumally Founder & CEO
1981年生まれ。一橋大学商学部でゲーム理論を専攻した後、大手広告代理店の電通に入社。その後、コンデナスト・ジャパン社に転職し、雑誌「GQ JAPAN」の編集者に。テック系からライフスタイル、ファッションまで幅広いジャンルの企画を担当。コンデナストを退職後、“モノ”を通じてユーザー同士が繋がるSNS「Sumally」を立ち上げる。昨年9月にスマート収納サービス「Sumally Pocket」をローンチしたばかり。
<今後のTHINKの予定>
4月15日(金) Stylist MASAHさん
http://www.shipsmag.jp/2011summer/article.php?no=19
http://www.tsujimanagement.com/masah